こんにちは、すろーらいふです。
前回は、収益化するさいに登録すべきASPアフィリエイトを3社に絞って紹介しました。
今回は収益化の可能性を高めるために、ASPアフィリエイトになれてきたら登録すべき2社についてご紹介します。
どちらも無料で登録できるのでまずは登録することをおすすめします。
ASPアフィリエイトをまとめて5社紹介しない理由
ASPアフィリエイトをまとめて5社紹介しない理由
- ASPアフィリエイトに慣れてほしい
- 3社の方がマネージしやすい
- 情報過多になり収益化が遠のくため
理由①ASPアフィリエイトに慣れてほしい

ブログ初心者にはASPアフィリエイトになれることが大事です。
どのような広告が掲載可能なのか、即時提携と審査提携の違いなど自分で触ってみて理解を深めてほしいからです。
仕組みがわかればあとはその繰り返しになります!
理由②ブログ初心者は3社の方がマネージしやすい

まずはブログ開設したら登録しておくべき3社に絞っで登録することをおすすめします。
最低振込金額が各社ともに規定があるため、絞っている方が到達しやすくマネタイズのイメージがしやすいです。
理由③情報過多になり収益化が遠のくため

各社で扱っている広告や単価が異なります。
どのASPの広告がいいかなと迷っていると本来のブログ運営がおろそかになります。
結果、記事の質が低下して収益化が遠のきます。
ブログでどのように収益をあげているのか?

どのように収益をあげているのか?
- グーグルアドセンス
- ASPアフィリエイト
収益化構造はこの2本軸です。
グーグルアドセンスで稼げるか?については別記事にまとめていますのでこちらをご覧ください。
ここだけの話、グーグルアドセンスもかなり収益化が期待できるようになっています。
ASPアフィリエイトでも特にこの3つに登録することがおすすめ!

収益化を目指すなら、まずは3社すべてに登録しておくことをおすすめします。
A8.net:会員数と広告主数が業界最大、初心者にも安心のサポートコンテンツ多数
もしもアフィリエイト:楽天市場、Amazon.co.jpのかんたんリンクが利用できる、シンプルでわかりやすい商品紹介が可能
バリューコマース:大小・業界を問わず 多くの広告主導入実績があります

どれも無料で登録できるから今のうちしておくと良いね!
ASPアフィリエイトに慣れてきたらおすすめの2社に登録しておこう
ASPアフィリエイトに慣れてきたらおすすめの2社に登録しておきましょう。
理由は簡単です。
- 広告の幅が広がる
- 他のASPアフィリエイトでは扱っていない広告が扱える
理由①広告の幅が広がる

扱える広告の幅が広がります。
各社で強みとしているジャンルが異なります。
例えばA社にはアプリの広告がなくてもB社にはある。
このようなことが普通にあります。
理由②他のASPでは扱っていない広告が扱える

他のASPでは扱っていない広告が扱えます。
例えばVODというジャンルを見た際に、A社ではない広告がB社では掲載できることがあります。
皆様のブログジャンルに沿った広告を掲載する際に、厚みを持たすためにもおすすめの2社は登録必須です。
行動しなければ収益化は絶対にできない
行動しなければ収益化は絶対にできません。
受け身の体勢でいたり自分から価値を提供できないとマネタイズはできないと考えてください。
一歩踏み出す勇気がなかなか持てない方向けに記事を書いていますのでぜひご参考になさってください♪
収益化を実現したいと考えている方は、下記の2社に無料登録することをおすすめします。
広告収入はブロガーと読者のマッチングにより発生する!

広告収入はブロガーと読者のマッチングにより発生します。
もう少しわかりやすく言います。
ブロガーの皆さんと読者さんがWin-Winの関係になることが大事
では読者の行動心理とブロガーの行動心理はどうなっているのか?
- 読者の心理・行動:悩みや解決策を求めてブログを見に来る
- ブロガーの心理・行動:読者の悩みに対する解決策を自身の体験談や経験に基づいて提供
ここの需要と供給で成り立っている
では、どのように収益化につなげるか?
例:読者さんが今の会社に耐え切れずに転職を検討しているが何から始めたらいいかわからない。
- 読者の悩み:転職の方法が知りたい
- 解決策の提示:転職体験を記事に起こす
- 収益化につなげる:記事内で利用した転職エージェントを紹介する
このように、読者さんの心理・行動である「転職方法を知りたい」という問題を解決する記事を書くことでその先の心理である「おすすめの転職エージェントはどこ?」のかゆいところに手が届く情報(アフィリエイト広告)を添えます。
商品紹介の記事でも同様です。
読者さんの悩みをブログで解決することでWin-Winの関係になります。
商品紹介の記事を一つでも書く予定の方は以下を参考にして下さい♪
読者さんに自分の記事を読んでもらう方法

先程述べたように読者さんは「悩み」をもってブログに訪問しています。
悩みを抱えている読者さんがあなたのブログにたどり着けなければ意味がありません。
そのためには訪問していただき読んでもらう記事の数を増やす(PV数を増やす)必要があります。
2ヶ月で1万PVを超えた私が実践している方法は以下にまとめていますので、気になる方はご参考にしてください。
ブログ3ヶ月目でも連日アフィリエイトで収益が発生します!
ブログ3ヶ月目でも連日アフィリエイト収益が発生している、私が実践している方法について解説しました。
みなさまの一日も早いブログ収益化にお役立ていただければ嬉しいです。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました♪
コメント