【2022年】早めに備える!薬に頼らないおすすめの花粉症対策10選!

スポンサーリンク
すろーらいふ

ロンドンらいふ ブログ管理人
Linguaskill B2/TOEIC 915点/英検準1級
家族、旅行大好き
素敵なモノだけをお伝えしたい

すろーらいふをフォローする

こんにちは、すろーらいふです。

毎年やってくる魔の季節、、そう花粉症の季節です。

筆者は重度の花粉症で目のかゆみ、喉の痛み、止まらないくしゃみ、顔が腫れるという症状と格闘しています。(年々ひどくなっています)

なんと2022年 春の花粉飛散予測(第1報) – 日本気象協会 tenki.jpによると2022年は例年よりも花粉飛散量が多いと予想されています。

早めの対策が重要となる花粉症ですが、本日は薬に頼らないおすすめの花粉症対策10選をご紹介します。

スポンサーリンク

日本における花粉症の患者数

平成10年に比べて平成20年では花粉症の有病率が増加しています。

近年では若年層の罹患も増えているのが現状です。

花粉症環境保健マニュアル

花粉症の症状

花粉症は「鼻水」「くしゃみ」「鼻づまり」「集中力低下」「のどの痛み」など様々な症状があります。

日頃の生活の質を低下させる疾患であることは間違いありません。

花粉症の症状は、水のような「鼻水」と、繰り返す「くしゃみ」、「鼻づまり」が3大主徴です。目にもかゆみや異物感が生じ、花粉飛散量に比例して症状が悪化する傾向があります。鼻症状は呼吸がしづらくなるため、集中力の低下やよく眠れないなど、勉強や仕事、家事に大きな影響を及ぼします。また、花粉症の人の中には、果物や生野菜を食べた後、数分以内に唇、舌、口の中や喉にかゆみやしびれ、むくみなどがあらわれることがあります。これは、口腔アレルギー症候群と呼ばれており、花粉にあるアレルギーの原因となる物質(アレルゲン)と、果物や野菜に含まれるアレルゲンが似ているために起こります。

アレルギーについて | 花粉症 (allergyportal.jp)

花粉症の治療法

治療方法は大きくわけて2種類あります。

  • 対症療法-症状を抑える治療方法
  • 根治療法-根本的に治す治療方法

対症療法ではお薬の服薬や点眼によって症状を抑えます。

根治療法では原因となる花粉に体を慣れさせる方法として減感作療法があります。

対症療法と根治療法はいずれもお薬や病院での治療が必要です。

自分でできる薬に頼らない対策

厚生労働省のホームページには以下の記載があります。

ご自分でできるセルフケアとしては外出時にマスク、めがねをして、原因の花粉を少しでも体の中に入れないようにする努力が必要です。花粉症用のマスクでは花粉が約1/6、花粉症用のめがねでは1/4程度に減少することが分かっています。また花粉情報に注意し、花粉飛散が多いときには無駄な外出は避けるようにしてください。家にいる場合でも、花粉飛散の多いときには窓の開け閉めに注意をしましょう。もし、外出する場合にはけばけばした花粉のつきやすいコートを着ることは避けましょう。外出から帰ってきてもすぐに顔を洗い、うがいをすることをお勧めします。全く症状をなくすことは不可能ですが、少しでも症状を軽くすることができると考えます。鼻粘膜の状態を良くするように、悪化の因子であるストレス、睡眠不足、飲みすぎなどを抑えることが必要です。軽い運動などは花粉防御をしたうえでは推奨されると思われます。セルフケアと医師、薬剤師による治療を含め、花粉症の季節を快適に過ごせるよう努力してみてください。

厚生労働省

つまり、

外出時のマスクや、飛散状況を見ての外出判断などセルフケアが必要です

早めに備える!薬に頼らないおすすめの花粉症対策10選!

花粉症の時期が来てからでは遅いですよね。

これに関しては早め早めの対策が重要です。

筆者は重度の花粉症患者なので、快適に花粉症シーズンを乗り越えるためのおすすめの対策を10個ご紹介します。

空気清浄機

我が家にも設置済み。

空気清浄機は年中使え、花粉症シーズンには特にお世話になっています。

外出から帰ってきても花粉の脅威にさらされたくない方は空気清浄機をおすすめします!

家の中の空気がガラッと変わるのがわかりますよ。

ちなみに我が家では二台目の購入を絶賛検討中です。

花粉症対策メガネ

花粉症は目からも入ってきます。

特に目がかゆくなる方は用意しておくべきおすすめ商品です。

筆者は目が充血して痒みがひどいためこのシーズンはコンタクトができません。

目に花粉が付着するのを防ぐには隙間を作らない花粉症メガネがとてもおすすめです♪

鼻うがい

外出から帰ってきたあと、手洗いうがいはしますよね。

鼻うがいはしていますか?

花粉症は服などにも付着してそのまま家の中に持って入りますが、そもそも空気中の花粉を吸っています。

そのため、手肌についた花粉を落とすだけでなく鼻うがいも効果的です。

服のスプレー

我が家では花粉症の時期、玄関で全部の服を脱いでから上がるようにしています。

それくらい筆者は重度の花粉症で花粉症のダメージが大きいのです。

服は洗えてもコートに付着していると毎回クリーニングに出すの大変ですよね。

そんなときは服用のスプレーをかけるようにしています。

花粉症用マスク

厚労省のホームページにも記載がありますが、花粉症用のマスクを使用すると花粉が1/6程度に抑えられます。

外出時には必須ですよね。

マスクを買う際は花粉症という文字が書かれているものを買うようにしています。

ちなみに筆者は外出時にマスクを数回取替えています。

効果があるのかわかりませんが、なんとなく安心です。笑

予備のトイレマット

予備のトイレマットは準備されていますか?

基本的にトイレマットは一枚だけというご家庭が多いのではないでしょうか。

実はトイレマットには花粉が付着していることからこまめに取り替えることをおすすめします。

ヨーグルト

ヨーグルトを食べると一定の花粉症抑制効果が期待できると言われています。

代替療法の1つとしてヨーグルトが挙げられております。

使用頻度が増加しているヨーグルト、乳酸菌剤ですが、一般医療機関を受診しているアレルギー性鼻炎患者さんの調査では、効果ありと判断されている方は30%以下です。

花粉症の民間医療について|厚生労働省 (mhlw.go.jp) 一部抜粋

少なからず何かしらのポジディブな効果はあるだろうと思い筆者は継続して花粉症シーズンに向けて食べています。(藁にもすがる思いです。)

カラリエ

花粉症の季節は外におふとんが干せません。

なぜなら花粉にさらされて、寝るときに症状が出てきて死にそうなくらい辛いからです。

花粉が絡みついた布団にもぐったらおしまいです。

でも清潔に保ちたい、、部屋干ししたけど難しい・・

そんな我が家ではカラリエを使っておふとんの乾燥とダニ退治をしています。

花粉を防いでもダニによるアレルギー性疾患を発症したら全く意味ないですもんね。

詳しくは冬が来る前に準備!ダニ退治とぽかぽか布団はカラリエがおすすめ!の記事をご覧ください♪

洗顔

花粉症の皆さん。

帰宅してから洗顔していますか?

顔にも花粉が付着しています。

手洗いうがい、鼻うがいとともに洗顔がおすすめです。

花粉症の時期は帰宅時に行うことが増えますが、快適に過ごすためには必須です。

書きながら思い出していましたが、あの季節がまたやってくるのかと思うと辛いです、、笑

目の洗浄液

目を洗うことはマストですね。

しっかりと目の洗浄液準備していますか?

お近くの薬局にもおいてありますが、目の洗浄液は種類も豊富です。

花粉症の季節になったら様々な商品が陳列されます。

筆者は眼病予防のためにもコンタクト脱着時に目も洗浄液で洗浄するようにしています。

番外編 花粉症用バッジ

花粉症の人なら共感いただける、公共の場での「くしゃみ」と「咳」

誰にうつすわけでもないのに白い目で見られた経験がありませんか?

違う病気と間違われてトラブルになるケースも報告されていますよね。

そんなときは花粉症バッジがおすすめです。

つけるのに勇気がいるかもしれませんが自分と周りの人を守るためにおすすめですよ。

早めに備える!おすすめの花粉症対策10選!

花粉症シーズンに向けておすすめの対策10選をご紹介しました。

早めの対策と準備をしておくことで快適に過ごせるかが変わります。

  • 空気清浄機
  • 花粉症対策メガネ
  • 鼻うがい
  • 服用のスプレー
  • 花粉症用マスク
  • 予備のトイレマット
  • ヨーグルト
  • カラリエ
  • 洗顔
  • 目の洗浄液

筆者も例年以上に準備をして臨みたいところです。

本日も最後までご覧いただきありがとうございました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました