こんにちは、すろーらいふです。
A8.netは、国内最大級のASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)で会員数と広告主数が業界最大、初心者にも安心のサポートコンテンツが多数あります。
これからアフィリエイトを始めようという方にとっては、実際の評判やメリット・デメリットが気になりませんか?
本記事では、筆者が実際に使ってみて感じたA8.netの評判とメリットやデメリットについてご紹介します。
ちなみに、2ヶ月で5桁の収益化を達成したASPに関しては以下の記事でご紹介しているので、そちらも参考にしてみてください。
口コミと評判を紹介する前に・・・A8.netはどんなASPなのか?|a8.net 評判

数あるASPの中でも日本最大級のアフィリエイトサービスプロバイダーが A8.net です。
多くのアフィリエイターが利用していてアフィリエイトマーケティング協会の調査でも11年連続でアフィリエイト満足度No.1(2021年06月発表)を獲得しています。
多彩なジャンルの広告があるため初心者の方がまず登録されるのをおすすめします!
有名ブロガーさんは必ず登録していますのでこれから収益化を目指したい方は登録必須です!
\広告数No.1/

実際の評判や口コミは次で見ていこう!
A8.netの評判や口コミはどうなの?|稼げる?稼げない?

ここからは、A8.netの評判や口コミについて調査した結果をお示しします。
A8.netのセルフバックを活用しているアフィリエイターもたくさんいらっしゃるので、登録しておいて間違いのないASPだと感じました。
筆者はA8.netに登録して2ヶ月目で収益が発生していて、その後も継続的に収益化を達成していますので比較的稼ぎやすいASPではないでしょうか。
A8ネットに応募した記事が抽選に当たって賞金1万円もらえるらしい😳✨
— つばめ@配当金月額5万円目指す (@tabi_noworries) November 26, 2021
晴れて5桁ブロガーやー!がんばるぞ!!
おはようございます🥱
— おかぺー🙋🏻♀️オカンにIT教える息子 (@DemoOkan) November 21, 2021
A8ネットのアプリを使ってませんでしたが 使い勝手が良いと評判だったので入れてみました!
今までブラウザでしか見た事がなかったので初めてハチが飛びました🐝これは嬉しい☺️#ブログ書け#ブログ初心者 pic.twitter.com/wTUScJqjkd
A8の振込手数料高い😂⚡️
— とら💰投信積立✖️ブログ収益化@脱サラ&ブログ初心者向け発信 (@torari_man) November 16, 2021
ゆうちょ銀行か
三井住友なら安いみたい🤔
毎月振込あると困るので、
キャリーオーバー制に変更🙆♂️‼️
これで繰越し続ける🐯‼️
毎回495円は⚡️⚡️ pic.twitter.com/WsFQUdiN7B
A8ネットからの振込。
— あんみつ子@キャンペーンブロガー (@ann_mituko) March 4, 2021
嬉しいんだけど、成果が少額だから振込手数料550円は痛い😂
この月なんてほぼ半分に😂
1000円から振り込むの止めます。
ちなみに、今月も安定の0だよー🤤#ブログ初心者#ブログ初心者と繋がりたい pic.twitter.com/xt8ixeivv8
このような評判や口コミでした。
実際に使って収益を上げているので、その経験を踏まえてA8.netのメリットとデメリットについてご紹介します。
A8.netのメリット |a8.net 評判

A8.netは国内最大のASPです。
初心者アフィリエイターには特におすすめできるASPなので特徴(メリット)についてご紹介します。
筆者も収益を上げさせてもらっているASPのうちの1つです。

正直、使いやすさもあって、A8.netにはお世話になっています!
圧倒的な広告数
A8.netの最大のメリットは、「広告数の多さ」です。
22,000社以上の広告主が登録しているので広告のバリエーションが豊富で、初心者でも案件が探しやすいのが特徴です。
現在、300万以上のサイトがA8.netに登録していて有名なアフィリエイターやブロガーはみんな登録しているといって過言ではありません。
実際にジャンルの幅も広いため、記事にあった広告を見つけやすく、収益につながりやすいです。
セルフバック機能で簡単に報酬がもらえる
A8.netには、セルフバック機能を使える専用のページが用意されています。
セルフバックとは、自分で商品やサービスを申し込んで報酬をもらう仕組みです。
しかもセルフバックの単価が高いので数万円の報酬を得ることもできます。
このセルフバック機能を上手に使うことで、ワンランク上のブログを目指すこともできますよ♪
初心者に嬉しいノウハウセミナーが多い
初心者に嬉しいオンラインセミナーが多数開催されています。
参加することで、特単(特別な報酬単価)で広告を載せられたり、初心者には嬉しい、収益の上げ方についての有益な情報を得ることができます。
A8キャンパスではアフィリエイトの方法であったりブログ運営のコツ、記事の作成方法について詳しく解説されていますので、これからブログを始める方にはもってこいのサイトです。
A8.netのデメリット |a8.net 評判

次にA8.netのデメリットを紹介します。
担当者がつきにくい
担当者がつきにくく、会員数が多いからこそのデメリットです。
ほかのASPでは初めから担当者がつく場合もあれば、すこし収益が出ればつく場合があります。

1人ずつに担当者がつくのはまだまだ先だな~
振込手数料がかかる
A8.netでは、報酬を受け取る際に「振込手数料」が掛かります。
他のASPでは無料の場合も多く、手数料が高く感じられることもあります。
A8.netはしっかり稼げる!稼げないわけがない! |a8.net 評判

A8.netは先ほど書いたように広告の数が圧倒的なため、自分のブログジャンルに合った広告が見つけやすいです。
そのため、筆者もブログ開始後2ヶ月で収益化を上げることができています。
「こんなジャンルや、あんな内容でも広告あるのかな?」とおもいA8.netを覗くとたいていあります笑
こんなASPは他にはなかなかないですよね♪

こんなにもたくさんの広告を扱っていて本当すごい・・・
まとめ:収益化を目指すなら必ずおさえておきたいASP
この記事では、A8.netのメリット・デメリットや口コミをご紹介してきました。
実際に筆者もお世話になっているASPのうちの一つで広告数が圧倒的なので、比較的ASPのなかでも収益につながりやすいです!
A8.netは日本最大級のアフィリエイトASPで、案件数も非常に多くセルフバック機能も充実していることから、初心者がまず登録するべきASPのうちの一つです。
まだA8.netに登録していないという人はぜひ活用してみてください♪
本日も最後までご覧いただきありがとうございました♪
コメント